畳と和室は必要か

おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪

前回は「木造住宅」が選ばれる理由について
お話させていただきました。
(前回の記事「どうして木造?」)


近年、新築住宅での畳の採用率は
減少傾向にあるものの
若い世帯ほど、畳を採用している
ケースが多いことが分かっています。

これは、小さな子どもを遊ばせるスペースとして
畳を選んでいるからだと思われます。

実際に生まれたばかりの子どもを寝かせたり
おむつ替えのスペースとして使ったり
和室があって良かったといった声も
よく聞かれます。

そこで、今から家づくりを始める方に
和室のメリット・デメリットについて
お話していきたいと思います。

B-4.jpg


まずメリットですが、い草には
調湿効果や空気清浄効果があります。

湿気を吸収し、逆に乾燥している時は
水分を放出してくれたり
埃やホルムアルデヒドなどを吸収して
部屋の空気をきれいにしてくれます。

また、先程も少し触れましたが
畳は滑りにくくクッション性がある為
小さなお子様の遊び場にぴったりです。

そして来客時には客間として使え
和室を仕切る戸があれば
お客様にも安心して宿泊してもらえます。

036-NAC20190723_mini1920.jpg


一方で和室を作って後悔してしまう
ケースもあります。

重たい家具を置けなかったり
汚れた際の掃除がフローリングよりも大変、
そもそも来客がほとんどないので
日常的に和室を使わない。

それなのに畳の定期的な張替えが必要であったり
障子や襖があれば、そこにもメンテナンス費用が
かかってしまうといったケースです。

また、和室を作ったことでリビングなど
他のスペースが狭くなってしまうこともあるので
和室の使用目的や頻度、広さなどを考慮した上で
検討すると良いですね。

179-NAK20190527_mini1920.jpg


その他にも
お困りごとや
気になることがありましたら
InstagramのDMや
公式LINEなど
お気軽にご連絡くださいませ(^^♪

インスタグラムのDMもお気軽にどうぞ♪


Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX

どうして木造?

おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪

前回は「ダイニングテーブル」について
お話させていただきました。
(前回の記事「ダイニングテーブルの選び方」)


日本では戸建住宅の9割以上が木造住宅です。

家を建てるのには鉄筋造住宅という選択肢もありますが
どうしてこんなに木造住宅が選ばれているのか
疑問に思ったことはありませんか?

昔から『木』が選ばれてきたのには
理由があるのです。


木は吸湿性が高く、杉の柱一本で
600ml程の水分を吸収するのだそうです。

また、コンクリートや鋼と比較すると
熱伝導率が低く、断熱性が高い素材です。

つまり、一年間で温度や湿度が大きく変わる
日本の気候に合った建築資材が『木』だったのです。


afeac6dd9cfcd38904abf9b5066355db.jpg


『木』の特性を最大限生かすコツは
育った通りにその木を使うことです。

例えば、柱に使うときは木元を下向きにしたり
梁に使うときは、木の背の向きを
太陽が当たる上向きにするといったようなことです。

他にもお風呂場や台所など
水気の多い所には湿地で育った木が、
リビングには日当たりの良い
尾根の木が適しています。

木材になっても木は生きているので
育った環境により近い状態に置いてやると
木は自分の特性を発揮してくれます。


これから家づくりを考えられている方に
『木』の良さをもっと知って頂けたらと思います。

defce33a18c1b106b85003eafe212487.jpg


その他にも
お困りごとや
気になることがありましたら
InstagramのDMや
公式LINEなど
お気軽にご連絡くださいませ(^^♪

インスタグラムのDMもお気軽にどうぞ♪


Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX


ダイニングテーブルの選び方

おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪

前回は「お家の防犯対策」について
お話させていただきました。
(前回の記事「お家の防犯対策」)


今日は、ダイニングテーブルについてのお話です。

家具を選ぶ際、どんなところにこだわっていますか?

家具は安いものでもありませんし
一度買ってしまうと
その後なかなか買い替えることも難しいですから
失敗はしたくないですよね。

好きなブランドやショップで選んだり
好みのデザインで選んだり
木の色(明るいベージュ系や濃いブラウン系など)や
素材、色合いで選んだりなどなど。

特にダイニングテーブルは
毎日家族が集まって食事をしたり
子ども達が宿題をしたり
時にはお客様を招待してホームパーティーをしたり。

家中の家具の中でも
選ぶ際は特に気合が入りますよね。


ですが、デザインだけで選んだダイニングテーブルを
実際に設置してみると
「部屋とのサイズ感が合わなかった」
「テーブルと椅子のバランスが悪かった」
なんてことになっては大変です。

ですからデザインはもちろんですが
『大きさ』が何よりも大事なのです。

安城016_R.jpg

人が一人食事をするのには
幅60㎝、奥行き40㎝くらいのスペースが
丁度良いと言われています。

4人家族なら120㎝×80㎝となります。
(これは必要最低限のサイズですので
実際にはもう少しゆとりを持った方が
生活しやすいかもしれません。)

049-NAC20190723_mini1920.jpg

椅子の可動範囲も確保しなければいけません。

一般的にはテーブルの端から
75㎝程のスペースがないと
椅子を引いて立ったり座ったりするのが
窮屈になってしまいます。

ダイニングテーブルは大きければ大きいほど
良いと思いがちですが
大事なのは部屋とのバランスです。

部屋の広さに合わせて、
あえて小さめを選ぶこともあります。

安城014_R.jpg

そして椅子を選ぶ際に重要なのは『差尺』です。

差尺というのは、椅子の座面から
テーブルの天板までの高さのことを言います。

この差尺は27㎝前後が適切です。

ダイニングテーブルと椅子がセットで
売られていることも多いですが
あえて椅子のデザインを
バラバラにされる場合などは
この差尺に気を付けましょう。


その他にも
お困りごとや
気になることがありましたら
InstagramのDMや
公式LINEなど
お気軽にご連絡くださいませ(^^♪

インスタグラムのDMもお気軽にどうぞ♪


Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX

お家の防犯対策

おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪

前回は「人気の平屋」について
お話させていただきました。
(前回の記事「今、人気の平屋」)


さて、お家の防犯対策はしっかりされていますか?


泥棒が空き巣に入ろうとする際
5分以内に侵入できないと
約7割が諦めるそうです。

つまり、侵入し辛い家を作ることが
空き巣対策に効果的と言えます。


泥棒に狙われにくい条件
①人の目につく
②明るく照らされる
③警報音など大きな音が出る
④侵入に5分以上かかる

この4点を意識した防犯対策で
空き巣被害にあう確率が下がるでしょう。

十和田003_R.jpg


最も侵入経路として狙われやすいのは窓です。

窓に補助錠を付けたり
防犯ガラスを採用するなどが有効です。

また、見通しが悪く死角になる場所に
窓を設置しないこと
窓付近に足場になるようなものがないか
などにも気を付けると良いです。

他にも、見通しのよいフェンスを設置する
敷地内に防犯砂利を敷く
センサー式のライトを設置する
玄関の鍵を、鍵穴が2つ付いているものにする
といった対策もおすすめです。

十和田005_R.jpg


しかし窓ガラスやドアの鍵、フェンスなど
住み始めてから変えようとすると
大掛かりになってしまいます。

ですから、家づくりの段階で
防犯効果の高い設備を整えておくと
安心した暮らしができますね。


その他にも
お困りごとや
気になることがありましたら
InstagramのDMや
公式LINEなど
お気軽にご連絡くださいませ(^^♪

インスタグラムのDMもお気軽にどうぞ♪


Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX


今、人気の平屋

おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪

前回は「アクセントクロス」について
お話させていただきました。
(前回の記事「お部屋のポイントに、アクセントクロス」)


今人気の平屋。
平屋と言えば昔ながらの日本家屋を
イメージする方もいるかもしれませんが
最近は雑誌やインターネットなどで
おしゃれな平屋を見ることが増えました。

では、なぜ平屋の人気が高まってきたのでしょうか。
人気の理由をお話したいと思います。

image2020-06-29-090446.jpg

平屋のメリット

①建物の高さが低いので
 構造的に安定し耐震性がアップする。

②階段や段差の少ない間取りで
 バリアフリー設計がしやすい。

③全てのフロアが一階にあるため
 家事動線や生活導線がスムーズになる。

④リビング中心の間取りで
 自然と家族が顔を合わせる機会が増え
 コミュニケーションがとりやすい。

⑤天井の高さを自由に設定できるため
 「スキップフロア」や「屋根裏」など
 遊び心のある間取りを取り入れることが可能。

⑥暖かい空気が二階に上がることがなく
 家全体がワンフロアで完結するため
 冷暖房の効きが良い。

⑦高所作業がないなどの理由で
 メンテナンス費用を抑えることができる。

⑧屋外に出やすく、テラスや庭で
 自然を感じる生活ができる。

⑨階段や廊下を設置する必要がなく
 同じ床面積でも、その分広く有効活用できる。

IMG_0314-2_R.jpg

魅力的な平屋ですが、一方でデメリットもあります。

デメリット

①同じ床面積の場合、二階建てに比べて
 広い敷地が必要。

②二階建てに比べて屋根や基礎の面積が広く
 その分の工事費がかかる。

③敷地の周辺に高い建物が多いと
 日当たりや風通しが悪くなる。

④道路や隣家からの視線が届きやすく
 プライバシーの確保が必要。


デメリットに関しては、設計の工夫次第で
解消することも可能です。

「平屋を建てたいけど不安がある」
といった方は、ぜひ一度ご相談ください。

その他にも
お困りごとや
気になることがありましたら
InstagramのDMや
公式LINEなど
お気軽にご連絡くださいませ(^^♪

インスタグラムのDMもお気軽にどうぞ♪


Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX

お部屋のポイントに、アクセントクロス

おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪

前回は「家づくり」の進め方について
お話させていただきました。
(前回の記事「家づくり、何から始める?」)


家づくりやリフォームを考えられている方へ
ぜひおすすめしたいアクセントクロス。


アクセントクロスとは、壁紙の一部に
違う色や柄のクロスを取り入れて
お部屋のワンポイントにすることです。

壁紙の一部を変えるだけで
お部屋のイメージをがらりと変えることができます。

また、費用がそれほど余分にかからないことも
おすすめしたい理由です。


image2020-06-29-095858.jpg


つくりたいお部屋のイメージに合わせて
また、お部屋の利用目的に合わせて
寒色系、暖色系、柄物など
出来上がったお部屋を想像しながら選んでいきましょう。


A7404480.jpg

B-2.jpg


その他にも
お困りごとや
気になることがありましたら
InstagramのDMや
公式LINEなど
お気軽にご連絡くださいませ(^^♪

インスタグラムのDMもお気軽にどうぞ♪


Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX

家づくり、何から始める?

おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪

前回は床暖房の必要性について
お話させていただきました。
(前回の記事「床暖房は必要か?」)


これから家を建てようかと考えられている方
今現在、家づくりに向けて動き始められている方

「家づくり」と一言で言っても
やることはたくさん。

一体何から始めるべきだと思いますか?

家の間取り?デザイン?
それとも土地探し?

答えは「資金計画」です!


実は、あまり計画を立てずに住宅ローンを組んでしまい
後々ローンを払えなくなり、家を手放してしまう方が
年間数千件いらっしゃいます。


そんなことにならないためにも
まずは資金計画をしっかり立てることが
何より大事です。


資金計画のメインとなるのは住宅ローン選びです。

住宅ローンの種類はなんと5千種類以上もあり
ご自身で調べるのはかなり大変な作業ですので
お困りの方はぜひ、当店にご相談ください。


次に決めるのは土地、ではなくプランです。

土地も決まってないのにプラン?
と思われるかもしれませんが、
家づくりを考えられている方の多くは

「この地域に住みたい」よりも

「インスタで見たような素敵な家に住みたい」とか
「子どもが大きくなってきたし、家族それぞれの部屋がほしい」とか
「中庭でのんびりできる家がいいな」とか

「家」に対する思いの方が大きいのでは?


土地を先に決めてしまった場合
土地の値段に合わせて家の予算が決まってしまいます。

ですので、自分たちの住みたい家に合わせて土地を決めた方が
失敗したり、後々後悔したりすることがなくなります。


家づくり、何から始めていいのか迷ったら
「資金計画」、「プラン」、「土地」
の順で進めていくといいと思います(^^♪

A-2.jpg


その他にも
お困りごとや
気になることがありましたら
InstagramのDMや
公式LINEなど
お気軽にご連絡くださいませ(^^♪

インスタグラムのDMもお気軽にどうぞ♪


Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX

床暖房は必要か?

おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪

前回はお家のバリアフリー仕様について
お話させていただきました。
(前回の記事「高齢者にやさしい家づくり」)

さて、これから家を建てられる方
お家のリフォームを考えられている方
「床暖房」はつけられますか?


近頃は床暖房をつけられる方が増えていますが
実際のところ、本当に必要なのか?
エアコンやヒーターがあればいいのでは?
と、床暖房の設置を悩まれている方も
多いと思います。

そこで今回は「床暖房」の必要性について
考えていきたいと思います。


まず床暖房のメリットは

・冬場は冷気が下に溜まりますが
 足元から部屋全体を温めるので快適。

・火を使わない、高温になりにくいので
 小さなお子様や年配の方がいても安心。

・水蒸気が出ないので結露が起こらず
 カビやダニが発生しにくい。

・エアコンやヒーターのように風がないため
 ほこりが舞い上がらない。

子育て世帯や喘息持ちの方にとっては
かなり有効な設備だと考えられます。

続いてデメリットは

・初期費用が高い。

・部屋が温まるまでに1~3時間かかる。

・定期的なメンテナンス費用がかかったり
 修理費が高額になったりする。

初期費用は、1畳あたりおよそ5~10万円に加え
施工費などが別途かかります。

また、床暖房はほぼメンテナンスが
不要と言われていますが
定期的な不凍液の補充や、熱源となる機器の交換が
10年に1回の目安で必要となります。

もし故障してしまった場合、故障個所によっては
修理費が高額になってしまうことも・・・


DSC05524.jpg


床暖房には、簡単に
「温水式」と「電気式」があります。

「温水式」は初期費用が高い分
ランニング費用が抑えられ
「電気式」はその逆となります。


床暖房を導入するかどうかは
メリットとデメリットを踏まえた上で
建物の構造やライフスタイル、
使用期間や使用頻度などに合わせ
また、導入するなら温水式か電気式か
なども検討していきましょう(^^♪

その他にも
お困りごとや
気になることがありましたら
InstagramのDMや
公式LINEなど
お気軽にご連絡くださいませ(^^♪

インスタグラムのDMもお気軽にどうぞ♪


Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX

高齢者にやさしい家づくり

おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪

前回はお部屋のカラーコーディネートについて
お話させていただきました。
(前回の記事「カラーコーディネート~色彩効果編
 「カラーコーディネート~バランス編
 「カラーコーディネート~ベースカラー編
 「カラーコーディネート~スタイル編」)


家づくりを考えている最も多い世代は
30代前後の子育て世代
次いで50~60代の建て替え世代です。

自分達が暮らしやすい家をと考えられている
建て替え世代はもちろん、子育て世代でも
自分たちの老後の暮らしを視野に入れ
今からバリアフリーを見込んだ
家づくりへの関心が高まっています。


では、バリアフリー仕様には
どのようなものがあるでしょうか。
一例をご紹介します。


・玄関前は階段ではなくスロープにし
 ドアの幅は車椅子が通れるよう
 90㎝以上を確保する。

・廊下は車椅子が通れるよう
 最低90㎝以上を確保し
 (曲がり角のある廊下では、車椅子を
 回転させるため140㎝幅が必要です)
 へこみや傷の付きにくい
 高い強度の床材を採用する。

・廊下やトイレ、居室内に手すりを設置する。

・寝室とトイレは近い場所に配置する。

・扉は開閉しやすい引き戸にしたり
 レバーハンドルを付ける。

・浴槽はまたぎやすいよう、45㎝以下の高さにし
 洗い場との高低差をなくす。

ブログ3.jpg

ブログ1.jpg

ブログ2.jpg


もちろん子育て世代の方が
初めから全てを組み込む必要はありませんが
いつまでも長く快適な生活ができるよう
先を見据えた家づくりをしていくことが大切です。


その他にも
お困りごとや
気になることがありましたら
InstagramのDMや
公式LINEなど
お気軽にご連絡くださいませ(^^♪

インスタグラムのDMもお気軽にどうぞ♪


Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX


カラーコーディネート~色彩効果~

おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪


前回はカラーコーディネートのバランスについて
お話させていただきました。
(前回の記事「カラーコーディネート~バランス編」)


お部屋の配色を決める際に知っておきたいことは
色の効果です。

ただ好きな色を組み合わせるのではなく
それぞれの色が脳や身体に与える色彩効果を理解した上で
カラーコーディネートをしていきましょう。


image2020-06-29-095858.jpg


・気分をポジティブにさせる。
・集中力を高める。
・食欲を促進する。


・気分をリラックスさせる。
・食欲を抑え、食べ過ぎを防ぐ。
・睡眠を促進する。


・緊張を緩和し、ストレスを減少させる
・目の疲労を回復させる。
・持久力を高める。


・明るく楽しいイメージを与える。
・緊張を和らげる。
・脳の働きを活発にする。


・清潔感のある印象を与える。
・空間を広く見せる。
・やわらかい白は安心感、純白は緊張感を与える。


・高級感や落ち着いた印象を与える。
・洗練された雰囲気になる。
・黒の割合が多いと、不安感を感じさせる。


どのお部屋をどんな色でコーディネートするかによって
多様な効果が期待できます。

ライフスタイルやそれぞれのお部屋での
過ごし方に合ったカラーを選ぶと
より過ごしやすい空間が生まれます(^^♪


0P9A3398.jpg


その他にも
お困りごとや
気になることがありましたら
InstagramのDMや
公式LINEなど
お気軽にご連絡くださいませ(^^♪

インスタグラムのDMもお気軽にどうぞ♪


Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX
 

カラーコディネート~バランス編~

おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪


前回はカラーコーディネートのベースカラーについて
お話させていただきました。
(前回の記事「カラーコーディネート~ベースカラー編~」)


居心地のよい空間をつくるためには、配色のルールがあります。

配色の黄金比率は
ベースカラー70%、アソートカラー25%、アクセントカラー5%
と言われています。

このルールを守れば、お部屋のカラーコーディネートが
簡単になります(^^♪


・ベースカラー
お部屋の中で基本となる色、背景色です。
全体の大部分をこの色で作るので、個性的な色ではなく
落ち着いたどの色とも相性の良い
ナチュラルやブラウン系のカラーが人気です。


・アソートカラー
お部屋の印象を作る色、バランスをとる色です。
つくりたいお部屋のイメージや、色の効果によって決めましょう。

image2020-06-29-095858.jpg


・アクセントカラー
全体を引き締める色。
ファブリック、小物、観葉植物などで
取り入れるとバランスが良くなります。
アクセントカラーは派手な色でもOK!
自分の好きな色を取り入れてもいいですね。

0P9A3398.jpg


その他にも
お困りごとや
気になることがありましたら
InstagramのDMや
公式LINEなど
お気軽にご連絡くださいませ(^^♪

インスタグラムのDMもお気軽にどうぞ♪


Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX
 


カラーコーディネート~ベースカラー編~

おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪


前回は様々なお部屋のスタイルについて
お話させていただきました。
(前回の記事「カラーコーディネート~スタイル編」)


家のテーマが決まったら
次にベースカラーを選択していきます。

ベースカラーとは、壁や床のように
家の中で大きな面積を占める色のことです。


リビングダイニングやキッチン、寝室など
お部屋の役割によって
カラーコーディネートの仕方は変わります。


・リビングダイニング
 白やベージュなど、明るめのカラーを選ぶことで
 統一感を出すことができます。

5D4_1329_R80.jpg


・キッチン、洗面台
 清潔感のあるホワイト系
 上品な雰囲気のグレーやブラウン系
 ナチュラルな雰囲気になる木目調がよく使われます。

055-NAC20190723_mini1920.jpg


・寝室
 刺激の強い色は眠りを妨げる恐れがあるので
 落ち着いた暗めのカラーで統一することがポイントです。

 赤は交感神経を刺激し、脳が活発になることから
 寝室のベースカラーには避けたほうがいいでしょう。

024-NAK20190527_mini1920.jpg


・子ども部屋
 子どものおもちゃや小物はカラフルな物が多く
 それだけでごちゃついてしまいがちなので
 お部屋自体の色数はおさえることがポイントです。

 シンプルな色合いに差し色を加えると
 おしゃれな子ども部屋になります。

image2020-06-29-102624.jpg


作りたい家のイメージやスタイルに合わせて
また、お掃除のしやすさなども考慮しながら
各お部屋のベースカラーを選択していきましょう。


その他にも
お困りごとや
気になることがありましたら
InstagramのDMや
公式LINEなど
お気軽にご連絡くださいませ(^^♪

インスタグラムのDMもお気軽にどうぞ♪


Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX
 

カラーコディネート~スタイル編~

おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪


家づくりをするなかで
壁や床の色で迷われることがあると思います。


理想のお部屋づくりをするために大切なことは
どんなイメージの家にしたいか。

そして、家のテーマを決めること!


家やお部屋は、イメージごとに
いくつかのスタイルに分けられます。


・ナチュラルスタイル
 自然の風合いを活かし、部屋全体を白やベージュなど
 明るめの色でまとめたスタイル

十和田008_R.jpg


・モダンスタイル
 まるでホテルの一室のような落ち着いた雰囲気で
 洗練された空間
 色はモノトーンで統一し、シンプルなインテリアで
 まとめられたスタイル

080-NAC20190723_mini1920.jpg


・カジュアルスタイル
 明るめの色をアクセントとして組み合わせ
 流行や好きなものを取り入れた、ラフな雰囲気のスタイル

DSC05524.jpg


・ジャパニーズスタイル
 畳や梁、木格子や竹など「和」のテイストを取り入れた
 どこかほっとする落ち着いた空間
 白や黒を基調とし、シックな緑系などの色を合わせたスタイル

039-NAC20190723_mini1920.jpg


などなど、この他にも様々なスタイルがあります。
ぜひご自身の好きなスタイルを見つけて
家のテーマを決めてみてください(^^♪


その他にも
お困りごとや
気になることがありましたら
InstagramのDMや
公式LINEなど
お気軽にご連絡くださいませ(^^♪

インスタグラムのDMもお気軽にどうぞ♪


Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX
 


洗面室と洗濯機の場所

おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪


今回は「洗面室と洗濯機の設置場所」
についてのお話です。


洗面室は、手や顔を洗ったり
化粧や髪の毛をセットしたり
身支度をする場所です。


そして多くの場合、
お風呂に入る際に脱衣所となります。
そうすると、洗濯機は洗面室に設置するのが
便利ということになります。


ですが昨今のウイルス対策の影響から
こまめに手を洗うことが習慣となったこともあり
「洗面室を独立させた間取りにしたい」
というお客様が増えています。


115-NAC20190723_mini1920.jpg

洗面室を独立させると
来客時、お客様が手を洗う際に
脱衣所の洗濯物や収納のごちゃつきを
見られずに済みます。


ほかにも、洗面室と脱衣所が同時に使えるため
家族が入浴中も気兼ねなく洗面室で
ドライヤーや歯みがきができ
身支度時の混雑を減らすことができます。


119-NAC20190723_mini1920.jpg

さらに、脱衣所に服の収納棚や室内干しのポールを取り付け
ランドリールーム(洗濯室)にすれば
毎日の洗濯作業を一部屋で済ませることができ
忙しい共働き世帯や子育て世帯の方たちにメリット大です。


プランを作る際、洗濯機の設置場所を中心とし
ご家庭のライフスタイルに合わせた生活導線を
イメージしてみてください(^^♪


その他にも
お困りごとや
気になることがありましたら
InstagramのDMや
公式LINEなど
お気軽にご連絡くださいませ(^^♪

インスタグラムのDMもお気軽にどうぞ♪


Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX

雨の日の地鎮祭は縁起が良い!?

地鎮祭.jpg

おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪

今日は先日、行われた
地鎮祭のお話です...
先日は「雨の中の地鎮祭」でした!


実は雨の中の地鎮祭は割とよくあります。


雨の中の地鎮祭はテントの準備が
大変だったり、濡れてしまったり...
マイナスなイメージを持たれる方も
いらっしゃるかもしれません。


でも実は良いことが...


「雨降って地固まる」と言う言葉をご存知ですよね?
地鎮祭などで雨が降ることはかえって
縁起が良いともされてきたそうです。
また、天からの恵みである雨によって
土地が祓い清められるともされているそうです。


晴れの日も、とても清々しくて
幸先もよさそうですが
雨の日もなんだか良いですよね(^^♪

その他にも
お困りごとや
気になることがありましたら
InstagramのDMや
公式LINEなど
お気軽にご連絡くださいませ(^^♪

インスタグラムのDMもお気軽にどうぞ♪


Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX


採用した照明~写真~

おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪

3回前のブログ記事で
照明器具の選び方を紹介していました。
(気になる方はこちら
照明器具の選び方
照明器具の選び方~デザイン編~』)

実際の照明器具のお写真を
載せていなかったので
ご紹介します。

↓玄関外灯
外灯.jpg

↓ガレージ
ガレージ.jpg

↓玄関ホール
玄関照明.jpg

↓リビング
リビング.jpg

↓ダイニング
ダイニング.jpg

↓和室
和室.jpg

↓お手洗い
お手洗い.jpg

↓階段
階段.jpg


どれもオンラインショップで購入したものになります!

気になる方はお気軽にご質問ください!(^^♪

その他にも
お困りごとや
気になることがありましたら
InstagramのDMや
公式LINEなど
お気軽にご連絡くださいませ(^^♪

インスタグラムのDMもお気軽にどうぞ♪


Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX


お客様からの嬉しいお言葉♪

image2020-06-29-094632.jpg

おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪

先日は
"理想のお家像"とお客様とのコミュニケーション
について記事を書きました。
(気になる方はこちら
"理想のお家像"とお客様とのコミュニケーション』)

このときに
お客様に弊社を選んでいただいた嬉しい理由を
教えていただきましたが、

実は先日、また違うところで
嬉しいお言葉を頂きました(^^♪


「ほかの会社さんでは言いにくかった
お家の希望も岡崎さんには話しやすく、
お伝えさせてもらっています。
また、主婦目線の間取りがありがたく、
そちらの間取りを採用させて頂きました!」

と( ;∀;)


 ありがとうございます!!


弊社には熟練主婦スタッフ(笑)
もおります!
主婦(夫)目線の
家事・育児がしやすい動線などを
考えた間取りも一緒に考え提供させて頂きます(^^♪

ぜひ、間取りでお悩みの方もお気軽に
ご相談くださいませ(^^)/


今日は短めのブログで...
失礼します(^^♪

お困りごとや
気になることがありましたら
InstagramのDMや
公式LINEなど
お気軽にご連絡くださいませ(^^♪

インスタグラムのDMもお気軽にどうぞ♪


Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX

"理想のお家像"とお客様とのコミュニケーション

image2020-06-29-090446.jpg


おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪

先日は
私がOKAZAKI JUTAKUで
家を建てた際の証明器具の選び方
デザインについて記事を書きました。
(気になる方はこちら
証明器具の選び方~デザイン編~』)


さてさて、今日は

照明器具の実際のお写真を
投稿!!!
しようと思っていましたが
そちらはまた次回にして...


今日は
「理想のお家像とコミュニケーション」
のお話をしていきたいと思います。

昨年、2022年7月のブログにも
書いていますが
お家を建てる際に
私の理想の暮らしはどんなものか
考えると、"理想のお家像"が浮かぶ...
というお話をしています。

(そちらのブログはこちらから
私の理想の暮らし』)


自分の"理想のお家像"が描かれていると
お家づくりが明確になる。
ということを実感したことがありました。

お家のリノベーションを考えていて
ご相談に来られたお客様のことです。


理想の間取りがあって
「リビング横には和室が欲しい。」
「広いリビングがいい。」

などの思いがありました。
その思いをもって色々な
住宅メーカーさんなどに
ご相談に行かれましたが

リノベーションだとどうしても
柱が邪魔をして、
理想の間取りにならない。

新築も視野に入れながらの
間取りをご提案し
"理想のお家"になる新築にすることに
決めました。

リノベーション計画から新築への
プラン変更です。


予算など、予定外のことも
多くなると思いますが、

これから約半世紀、住むお家。

"理想のお家"になる新築を選択された
お客様の決断はきっと、
これからの人生を理想に近づけていく
素晴らしい選択だったと思います。

"理想のお家"が描かれていると
選択も迷いがなく明確です。


そして、
「話しやすくアットホームな雰囲気の
岡崎さんでお家を建てたい。」
と、我社を選択してくださった
お客様の決断に
私たちも誠心誠意を尽くして
お応えしていきたいです。

理想のお家像が描かれていると
私たちのご提案もお客様の理想に
近づけることができますし、
お客様もその分
判断がしやすくなると思います。

そういった理想のお家像や想いを
伝えて頂けるよう
これからもお客様とのコミュニケーションを
大切にしていきたいです。

お困りごとや
気になることがありましたら
InstagramのDMや
公式LINEなど
お気軽にご連絡くださいませ(^^♪

インスタグラムのDMもお気軽にどうぞ♪


Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX

照明器具の選び方~デザイン編~

3A2A2310.png

おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪

先日は
私がOKAZAKI JUTAKUで
家を建てた際の証明器具の選び方について
記事を書きました。
(気になる方はこちら『証明器具の選び方』)


さてさて、今日は
照明器具の選び方~デザイン編~
についてお話します。


照明器具もお家の雰囲気つくりの
重要なポイントですよね!!!

私は家を建てる際に大まかなテーマがありました!
外観は「海の近くの家」
内観は「落ち着いて、温かみのある家」
です。
なので、
外灯は海の家を連想させる
マリンライトを採用したり

リビングやダイニングは
木製のスポットライトやペンダントライトを
採用しました。

お手洗いや、和室などもそれぞれテーマや
こだわりがあって
その自分の"理想"に向けて照明を選びまし(^^)

自分の理想に近づけていく
照明選びや壁紙選びは
本当に楽しくて...
とても良い思い出です(^^)


皆様も、
「こんなお家がいいな~」
「こんな色味がいいな~」
などなど、
インスタグラムなどをみて
ぜひ、"理想のお家像"を集めてみてください(^^♪

スクショなどをしてもらって♡
それだけでわくわくしますよ(^^)/

さ、次回は照明器具の
実際のお写真を投稿しますね!

(すっかりお写真の準備を忘れていました(笑))


気になることがありましたら
InstagramのDMや
公式LINEなど
お気軽にご連絡くださいませ(^^♪

インスタグラムのDMもお気軽にどうぞ♪


Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX

照明器具の選び方

_64A9362_R.png

おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪

先日は
私が実際にOKAZAKI JUTAKUで
マイホームを建てた際に採用した
2階の複合フローリングについてお話いたしました。
(気になる方はこちら
『実際に住んでみてどうだったか?~床材②~』


さてさて、今日は
照明器具の選び方についてお話します。


照明器具もお家つくりの
重要なポイントですよね!!!

お家の雰囲気を決めることはもちろん、
明るさ(明度)や、明かりの色(彩度)
も暮らしていくにはとても大事な
ポイントですよね。

明度は、よくわからなかったので...(笑)
電気屋さんに相談し
照明計画を作成していただきました。


そのときに
彩度の希望を伝えました。
リビングやダイニングは
あたたかい雰囲気が良いので
電球色と呼ばれる茶色い色味の
でお願いしたり

リビング学習のスペースや
洗面化粧台は明るい色がいいので
昼白色と呼ばれる、白い光など
を希望しました。

これは希望しなくても
きっとプロの方なら
提案してくださると思います。

あとは、照明器具ですよね。
ペンダントライトやブラケットライト...
かわいいものやかっこいい雰囲気
たくさんありますよね!

迷うし、選び方次第でとても
雰囲気が変わります。

次回は私がどのように
照明器具を選んだか...
お話しますね(^^)/

また、
気になることがありましたら
InstagramのDMや
公式LINEなど
お気軽にご連絡くださいませ(^^♪

インスタグラムのDMもお気軽にどうぞ♪


Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX

実際に住んでみてどうだったか?~床材②~

_6008845.jpg

おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪

先日は
私が実際にOKAZAKI JUTAKUで
マイホームを建てた際に採用した
1階の無垢床材についてお話いたしました。
(気になる方はこちら
『実際に住んでみてどうだったか?~床材~』


さてさて、今日は
2階は複合フローリング
についてお話します(^^♪

2階の複合フローリングの感想は
「そうそう!この世界観!!!」
と、思ったのが第一印象です。
私は1階、2階と雰囲気をがらりと
変えたかったので
1階はダークブラウンの無垢床
2階はホワイトの木目の複合フローリング
にしました。


肌ざわりは
1階の無垢床に比べると
やはりひんやりはしますが、
夏場はとても気持ちが良いです(笑)


メンテナンスなどはまだ何もしていませんが
気になる汚れやシミ、ひずみなどは
一つもありません。

これが複合フローリングの
良いところですよね(^^♪


ホワイトの木目調にしたので
ゴミは少し目立つかもしれませんが
そのゴミが見えたときに
「あ、掃除機をかけるタイミングだ。」
と、私はなります。(笑)
(私はずぼらなので、2階を毎日
掃除機なんてかけません。(笑))


2階は子ども部屋、寝室、ファミクロなので
インテリアを気にするのは子ども部屋くらいかな?
と思います!

もうすぐ男の子を出産して
女二人、男一人の3人兄弟になりますが
ホワイトの床は特に男女も関係なく
インテリアの邪魔にもならないかな
と思っています。


また、子どもが大きくなった時には
インテリアなどもご紹介できたらな...
と、思います(^^♪

次回は何についてお話しようかな~
リクエストがありましたら
ぜひインスタや公式LINEなどで
メッセージを頂けると
嬉しいです♡


また、
気になることがありましたら
InstagramのDMや
公式LINEなど
お気軽にご連絡くださいませ(^^♪

インスタグラムのDMもお気軽にどうぞ♪


Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX

実際に住んでみてどうだったか?~床材~

DSC05562.jpg

おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪

先日は
私が実際にOKAZAKI JUTAKUで
マイホームを建てた際に採用した
床材についてお話いたしました。
(気になる方はこちら
『実際に採用した床材』


私が採用した床材は
1階のリビング、玄関ホールを
無垢材
キッチン、水廻りを
クッションフロアに

2階は複合フローリング
にしました。


今日は
実際に住んでみて、
どうだったか...
気になるところですよね(^^♪

1階の無垢床の感想は
「無垢床にしてよかった~!!!
気持ち良い~~~!」

が素直な思いです。

スリッパや靴下を履きたくない!
裸足が気持ちよい!
冬でもひんやりしない!

とにかくこれが最高です。
健康のためにも裸足は良いと聞きますしね(^^

うちは、床暖房を採用していますが
その床暖を切った後の
ぬくもりも残りやすい?
ような気がしています!


また、汚れやシミはどうか...
ですが、私はさほど気になりません♪
(私だけが気にならないのかもしれませんが(笑)
液体がこぼれたらすぐに
拭き取るようにしていますが
ワックスをかけるようなメンテナンスは
全くしていません。


入居して3年になるので
何かメンテナンスをしないといけないかな...
と、思っていますが
これは社長と相談しますね(^^)/(笑)


子どもたちが遊んで傷がついたり
汚れたりしている箇所もあるかもしれませんが
床材の色味をダークブラウンにしたので
さほど目立たないのかもしれません。

ダークブラウンはオススメですね♪


次回は2階のフローリングについて
また書きますね~☆彡

気になることがありましたら
InstagramのDMや
公式LINEなど
お気軽にご連絡くださいませ(^^♪
Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX

実際に採用した床材

DSC05557.jpg

おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪

先日はフローリングの特徴について
ブログを書きました。

そして今日は
私が実際にOKAZAKI JUTAKUで
マイホームを建てた際に採用した
床材についてお話したいと思います。


私が採用した床材は
1階のリビング、玄関ホールを
無垢材
キッチン、水廻りを
クッションフロアに

2階は複合フローリング
にしました。


1階の家族が過ごす空間
は温かみのある雰囲気
気持ちよさを重視したかったので
肌ざわりも良く、温もりを感じる
無垢材に。
また、色味も落ち着いた
ダークブラウンにしました!


キッチン、水廻りは
手入れも簡単でデザインも豊富な
クッションフロアに。


2階は全体的に1階と
雰囲気を変えたかったのと
コストの事を考えて
白い木目調の複合フローリングにしました。


実際に住んでみて、
どうだったか...
はまた次回お話しますね(^^♪


気になることがありましたら
InstagramのDMや
公式LINEなど
お気軽にご連絡くださいませ(^^♪

こんなお悩みも
一緒に考えていけたら
と思いますので気軽に
お問い合わせくださいませ(^^)/

インスタグラムのDMもお気軽にどうぞ♪


Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX

床材に迷ったとき...②

_64A9236-2_R.png

おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪


先日は床材の選び方のブログ記事を
書きました。

今日は床材に迷ったときのお話
第2弾...


先日の床材の選び方は
"色"の雰囲気で迷ったときの
お話でした。


今日は床材(=フローリング)
の材質の選び方です。
床材の材質も色々ありますよね...


無垢や突板(つきいた)、畳、
クッションフロア、タイル
など様々です。


今日はそれぞれリビングや2階フロアでよく使われる
無垢と突板の特徴について
お話したいとお思います。(^^♪

まずは無垢。
無垢フローリングとは
木材から切り出した無垢材をそのまま
フローリングに加工した床材です。
突板フローリングなどに比べて
木質感がありますので、肌触りも良く
ぬくもりがあるのが特徴的です。

ただ、気をつけたいのはお手入れ方法。
水は大敵です!水を床にこぼしたら
こまめにふき取りましょう。
お値段は突板フローリングに比べて
お高めです。

続いて、突板(つきいた)フローリング。
突板フローリングとは、
合板基材などに0.2~0.5mm程度のスライスした
無垢材を接着した複合フローリングです。
スライスされた木材を使用するので
それを保護するために塗料にこだわった
突き板フローリングが多く、
ワックス不要などの機能がついたものもあります。


そのため無垢に比べて、お手入れはしやすく
お値段も無垢に比べると安価です。
ただ、やはり無垢に比べるとあたたかみはなく、
冷たさもかんじるかもしれません。

今日はそれぞれの特徴について
お話しました。

次回は私が実際にOKAZAKI JUTAKUで
マイホームを建てた際に採用した
床材についてお話したいと思います。
お楽しみに♪

気になることがありましたら
InstagramのDMや
公式LINEなど
お気軽にご連絡くださいませ(^^♪

Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX


床材に迷ったとき...

_6008845.jpg

おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪

先日は建具の選び方について
記事を投稿致しました。


今日は床材に迷ったときのお話...

というのも
私は床材やクロス
どれもこれも
かわいい!おしゃれ!使いたい!

わがままに
と、思っちゃう人でした。(笑)

(一生に一度の家づくりなので
わがままに悩んで悩んで決めて良いと
思っています!)

なので、選ぶのはとーっても
悩みました。


床材もその一つ。


この雰囲気にもしたいな~
でも、この感じも捨てがたいな~


と、悩みました。

そこでわたしが選んだ方法は

「1階と2階で雰囲気を変えて
楽しもう!!!」
ということでした!

私はリビング作りにはテーマがあって
『居心地が良く、落ち着けて、
温かい雰囲気のリビング作り』
でした。


私が落ち着く...と思う色は
グリーンや、深いオレンジ
木の幹のようなブラウンだったので


床材は
木の幹のようなブラウンを採用しました!


でも清楚なホワイトの感じも捨てがたい!


洗練された、少し高級感もある感じ
明るい色味...
よし!2階をこの雰囲気にしよう!

と決めて2階の床材は
木の温もりも欲しいので
ホワイトの木目調を採用しました。

このように
1階と2階の雰囲気を変えて
床材、クロス選びをしてみても良いし、

全体の統一感があるのが良い!
という方は1階も2階も
同じ床材でもいいですよね(^^♪


こんなお悩みも
一緒に考えていけたら
と思いますので気軽に
お問い合わせくださいませ(^^)/

インスタグラムのDMもお気軽にどうぞ♪

Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX

建具の選び方

DSC05513.jpg
おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪

先日はクロスや床材の選び方について
記事を投稿致しました。


クロス、床材と合わせて
コーディネートを考えたいのが
建具です。


そもそも建具とはなんぞや?
という方も多いのでは(・・?


以下Wikipediaより↓
建具(たてぐ)は、建築物の開口部に設けられる
開閉機能を持つ仕切り。
おもに壁(外周壁や間仕切壁)の開口部に取り付けられて
扉や窓として用いられることが多い。


=戸、扉、障子、襖(ふすま)、ガラス戸
などのことですね(^^)

クロスや床材に合わせて建具も
家の雰囲気を決める大事な要素です。

なので、クロスと床材の雰囲気に合わせて
統一感のある建具を選んだり、
建具がアクセントになるように
色物や柄物、デザインガラスのドアを選んだり
コーディネートは様々です。

全てにおいて自分好みにできるのが
注文住宅の楽しいところですよね(^^)
「建具をどうしようか悩んでいる...」
「クロスもたくさんありすぎて悩む...」
など、気軽にご相談くださいね♪

クロスと床材の選び方

_6008871.jpg
おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪

先日はアクセントクロスの選び方について
ブログを書かせて頂きました。


色々、こだわりを持ってアクセントクロスを
選びましたが
同時にクッションフロアや
床材の合わせ方も気にしながら
選びました。

アクセントクロス...
かわいいのとか
北欧柄とか
お洒落なのとか
種類は様々です。
更に...
お値段も様々です。(笑)


各所に気に入ったクロスを貼りたいけど
予算的にそれは難しい...

なので!
そういう時には
クッションフロアを柄物にする!!!
そして壁紙はそのクッションフロアに合わせた
色味にしておしゃれ感を出す。(笑)
そのクロスはアクセントクロスよりも
お手頃なクロスから選びます!

そうすると、
コストも抑えてお気に入りの空間にできます!

クッションフロアは私が
家を建てたときは、柄物もそうでないのも
さほど金額差がなかったので
そのようにしました!

お家のこと、トータルで考えていかないと
ちぐはぐになってしまいますからね...

ぜひ、一緒に考えていきましょう!!!

アクセントクロスの選び方

十和田007_R.jpg

おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪

先日、お家見学に
お客様が来られました。
「リビングの壁紙(アクセントクロス)が
とても好きです。」

と、言っていただけて
心の中で「よっしゃー!」
と、私は心の中でガッツポーズしてました。(笑)


アクセントクロスは
家の各所にありますが
それぞれ、こだわりを持って
決めました。

リビングは吹抜なので
アクセントクロスの面積が広い。
これを生かしたい!
と、思って大柄のクロスにしたり、


お手洗いは、華やかにしたい!
なかなか、お部屋では使いにくい
ちょっと挑戦的な柄のクロスにしたい...
と思って花柄のクロスをチョイスしたり、


全体的な家の雰囲気も考えながら
それぞれの部屋ごとにも
テーマを決めながら選びました!

自分ではどうしたらよいかわからない!
この部屋にこのクロスは合うかな?

など気軽にご相談いただけると嬉しいです(^^)/
お待ちしております♪

寒波襲来~高気密・高断熱でよかった~

熊本058_R.jpg
おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪

昨日、今日と全国的に大寒波が
襲来していますね(><)

皆様がお住まいの地域は
被害はありませんか?
私の住む周辺はいつもと変わらず...でした。


皆様のお住まいの地域も
どうか、大きな被害がありませんように。


さて、今日みたいな寒い日
家の外に出るまでは
全く寒いことに気付かないのが
高気密・高断熱のお家です。(^^♪笑


早朝に
タイマーで床暖を着けて、
暖かい空気が二階に逃げないように
(うちは吹抜ですので)
シーリングファンを着け、

するともう、ぽかぽかです♪
娘たちは裸足です!!!(笑)

本当に高気密・高断熱の家作りを
していてよかったです!

私は専門的なことは
当時、よくわからなかったので
全てOKAZAKI JUTAKU 社長にお任せして
高気密・高断熱の窓から
サッシの色を選ぶのを楽しんだだけです(笑)


高気密・高断熱のお家作り
気になる方!
気になるけどよくわからない!
そんな方も
ぜひ、お気軽に
OKAZAKI JUTAKUに
ご相談ください(^^!!

久しぶりに登場デス!!

こんにちは
代表の岡崎です。
あけまして
おめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

久しぶりに投稿させて頂きました。
今年からは、情報提供もかねて
私も月一回ぐらいの頻度で投稿を
考えています。宜しくお願い致します。


image0.jpeg
先日、東証一部上場企業のNACさんからの
ご依頼を頂き、高知に講演に行って来ました。
弊社の家づくりの取り組みと私の家づくりへの
思いについて、工務店の経営者の方々に
お話させて頂きました。

今回の講演が参加者の方々の今後の事業運営の
参考になることを心から祈ってます。
なお、講演活動を通し、より良い家づくりが
広めていければと思っています。

また、全国の工務店を経営されている仲間と
コミュニケーションをとり、スキルアップを
図っています。より良い家づくりが
できるようにしていきたいと考えています。


里帰りをしたら、義実家が...!?

_6008735.jpg
おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪


新年のご挨拶が遅くなりました(><)
本年もどうぞよろしくお願いいたします。


皆様、年末年始はいかがお過ごしだったでしょうか?
私は体調不良のまま年を越しました(笑)

年末は家族行事も多く、ご実家で過ごされる方々も
多いのではないでしょうか?

私は久しぶりに里帰りしてみると、
義実家が総リフォームされていて驚きました!!!

壁紙を替え、床板を替え...
とても大変だったそうです。
でも、やはりリフォームをすると
気持ちが良かったようで、
断捨離のきっかけにもなったそうです(^^)

うちの場合の
リフォームのタイミングは
「孫が産まれるから...」
でしたが、

「トイレが壊れたから他のところもついでに...」
「キッチンを使いやすくしたい!」
など様々だと思います。


大掃除ですっきりしたこの年始に
リフォームしたいところなどありましたらぜひ
OKAZAKI JUTAKUにご相談くださいませ!