「一日一捨、一日10分片付け!~得たもの~」

image2020-06-29-101406.jpg
おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪


一日一捨、一日10分片付け...
皆さんはどうですか?
進んでいますか?


私はというと...
家族の体調不良や私自身の体調不良で
ほとんどできていないのです(泣)


「あ~、全然できなかった...。」
とも思いますが、一つ得たことがあります!


それは
「この時期は家族も私も体調を崩しやすい。」
という事実を知れたことです。


なので、来年からはもっと
前倒しをして
コツコツ大掃除を始めれば
体調を崩しても年末までに終えられます!

そして、これをちゃんと
来年のスケジュール帳
9月くらいから
「一日一捨、10分片付けを始める」
とちゃんと落とし込んでおくのです。
これ↑結構大事!


この事実を知って来年から生かさなければ
来年も同じことを繰り返してしまうので
これを来年にきちんと生かしてまた、来年の年末に
ご報告しますね(^^♪笑)

高齢化時代に向けた家づくり②

image2020-06-29-104108.jpg
おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪

今日は
◆高齢化時代に向けた家づくり②
です!!

ではでは、先日に引き続き
老後に優しいお家づくりのポイントを
お伝えしていきますね☆

<居室>
・つまずきにくいよう、敷居の段差をなくす
・寝室は、トイレに近い場所に設置する
・居室内に手すりを設置する

<浴室>
・動きを補助するための手すりを設置
・出入り口の段差をなくす
・浴槽をまたぎやすいように、45cm以下の高さにし、
欲槽底と洗い場の高低差をなくす
・滑りにくい浴室床材を使用

<トイレ>
・体を支えるための手すりを設置

<扉・照明>
・扉を、開閉しやすい引き戸にする、またはレバーハンドルを付ける
・照明のスイッチを、使いやすいワイドスイッチにする


お若いご家族が、全てを新築の時から組み込む必要はないかも
しれません。
新築の際には取り入れなくとも、リフォームの時のために
頭の片隅に置いておいたり、先々を見据えて
このような間取りにしたりしておいても良いかもしれませんね。


さて、次回はお片付け&お掃除の進捗状況についての
記事ですよ~(^^♪

高齢化時代に向けた家づくり

028-NAC20190723_mini1920.jpg

おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪

今日はお片付けは一時休憩して...(笑)

◆高齢化時代に向けた家づくり
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
についてです(^^)/

バリアフリーを意識してか、
最近では"平屋"を希望する方が
多くなってまいりました。

当社に家づくりをお任せいただける方の中で、
最も多いのは30代の
子育て世代、次に多いのが50~60代の建て替え世代です。


では、高齢者にやさしい
家づくり・仕様とはどのようなものがあるでしょうか。


以下は、当社でお客様からご相談を受けた際に対応している、
高齢者向け仕様の一例です。


<玄関周り>
・玄関ドアを車いすが出入りできるよう、幅90cm以上確保
・玄関を車いすが出入りしやすいよう、上がり框の段差を低くする
・アプローチ部分に手すりを設置する


<廊下>
・車いすでの生活を考慮し、廊下幅を90cm以上確保する
 なお車いすの幅は、基本的に70cm以下なので、
車いすが通る廊下の幅は90cm以上が通過しやすい幅です。

ただし、廊下で車いすと人がすれ違うためには
120cmほどの幅が必要です。

また曲がり角のある廊下の
場合は、車いすを回転させる必要があるため、
140~150cmの幅が望ましいです。

・車いすでの生活を考慮し、へこみや傷のつきにくい、
強度の高い床材を使用する

・歩きやすいよう、廊下の壁に手すりなどを付ける
他にも、そもそも廊下のない間取り配置というのも
ご希望に合わせてご提案させていただいています。


今日はここまでとさせていただきます(^^♪
次回は各部屋でのポイントを
更新しますね!!!