実際に採用した床材

DSC05557.jpg

おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪

先日はフローリングの特徴について
ブログを書きました。

そして今日は
私が実際にOKAZAKI JUTAKUで
マイホームを建てた際に採用した
床材についてお話したいと思います。


私が採用した床材は
1階のリビング、玄関ホールを
無垢材
キッチン、水廻りを
クッションフロアに

2階は複合フローリング
にしました。


1階の家族が過ごす空間
は温かみのある雰囲気
気持ちよさを重視したかったので
肌ざわりも良く、温もりを感じる
無垢材に。
また、色味も落ち着いた
ダークブラウンにしました!


キッチン、水廻りは
手入れも簡単でデザインも豊富な
クッションフロアに。


2階は全体的に1階と
雰囲気を変えたかったのと
コストの事を考えて
白い木目調の複合フローリングにしました。


実際に住んでみて、
どうだったか...
はまた次回お話しますね(^^♪


気になることがありましたら
InstagramのDMや
公式LINEなど
お気軽にご連絡くださいませ(^^♪

こんなお悩みも
一緒に考えていけたら
と思いますので気軽に
お問い合わせくださいませ(^^)/

インスタグラムのDMもお気軽にどうぞ♪


Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX

床材に迷ったとき...②

_64A9236-2_R.png

おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪


先日は床材の選び方のブログ記事を
書きました。

今日は床材に迷ったときのお話
第2弾...


先日の床材の選び方は
"色"の雰囲気で迷ったときの
お話でした。


今日は床材(=フローリング)
の材質の選び方です。
床材の材質も色々ありますよね...


無垢や突板(つきいた)、畳、
クッションフロア、タイル
など様々です。


今日はそれぞれリビングや2階フロアでよく使われる
無垢と突板の特徴について
お話したいとお思います。(^^♪

まずは無垢。
無垢フローリングとは
木材から切り出した無垢材をそのまま
フローリングに加工した床材です。
突板フローリングなどに比べて
木質感がありますので、肌触りも良く
ぬくもりがあるのが特徴的です。

ただ、気をつけたいのはお手入れ方法。
水は大敵です!水を床にこぼしたら
こまめにふき取りましょう。
お値段は突板フローリングに比べて
お高めです。

続いて、突板(つきいた)フローリング。
突板フローリングとは、
合板基材などに0.2~0.5mm程度のスライスした
無垢材を接着した複合フローリングです。
スライスされた木材を使用するので
それを保護するために塗料にこだわった
突き板フローリングが多く、
ワックス不要などの機能がついたものもあります。


そのため無垢に比べて、お手入れはしやすく
お値段も無垢に比べると安価です。
ただ、やはり無垢に比べるとあたたかみはなく、
冷たさもかんじるかもしれません。

今日はそれぞれの特徴について
お話しました。

次回は私が実際にOKAZAKI JUTAKUで
マイホームを建てた際に採用した
床材についてお話したいと思います。
お楽しみに♪

気になることがありましたら
InstagramのDMや
公式LINEなど
お気軽にご連絡くださいませ(^^♪

Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX


床材に迷ったとき...

_6008845.jpg

おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪

先日は建具の選び方について
記事を投稿致しました。


今日は床材に迷ったときのお話...

というのも
私は床材やクロス
どれもこれも
かわいい!おしゃれ!使いたい!

わがままに
と、思っちゃう人でした。(笑)

(一生に一度の家づくりなので
わがままに悩んで悩んで決めて良いと
思っています!)

なので、選ぶのはとーっても
悩みました。


床材もその一つ。


この雰囲気にもしたいな~
でも、この感じも捨てがたいな~


と、悩みました。

そこでわたしが選んだ方法は

「1階と2階で雰囲気を変えて
楽しもう!!!」
ということでした!

私はリビング作りにはテーマがあって
『居心地が良く、落ち着けて、
温かい雰囲気のリビング作り』
でした。


私が落ち着く...と思う色は
グリーンや、深いオレンジ
木の幹のようなブラウンだったので


床材は
木の幹のようなブラウンを採用しました!


でも清楚なホワイトの感じも捨てがたい!


洗練された、少し高級感もある感じ
明るい色味...
よし!2階をこの雰囲気にしよう!

と決めて2階の床材は
木の温もりも欲しいので
ホワイトの木目調を採用しました。

このように
1階と2階の雰囲気を変えて
床材、クロス選びをしてみても良いし、

全体の統一感があるのが良い!
という方は1階も2階も
同じ床材でもいいですよね(^^♪


こんなお悩みも
一緒に考えていけたら
と思いますので気軽に
お問い合わせくださいませ(^^)/

インスタグラムのDMもお気軽にどうぞ♪

Instagram:https://www.instagram.com/okazaki_jutaku
公式LINE:https://lin.ee/Yx5tkOX

建具の選び方

DSC05513.jpg
おはようございます!
こんにちは!
そして、こんばんは!
OKAZAKI JUTAKUです(^^♪

先日はクロスや床材の選び方について
記事を投稿致しました。


クロス、床材と合わせて
コーディネートを考えたいのが
建具です。


そもそも建具とはなんぞや?
という方も多いのでは(・・?


以下Wikipediaより↓
建具(たてぐ)は、建築物の開口部に設けられる
開閉機能を持つ仕切り。
おもに壁(外周壁や間仕切壁)の開口部に取り付けられて
扉や窓として用いられることが多い。


=戸、扉、障子、襖(ふすま)、ガラス戸
などのことですね(^^)

クロスや床材に合わせて建具も
家の雰囲気を決める大事な要素です。

なので、クロスと床材の雰囲気に合わせて
統一感のある建具を選んだり、
建具がアクセントになるように
色物や柄物、デザインガラスのドアを選んだり
コーディネートは様々です。

全てにおいて自分好みにできるのが
注文住宅の楽しいところですよね(^^)
「建具をどうしようか悩んでいる...」
「クロスもたくさんありすぎて悩む...」
など、気軽にご相談くださいね♪